
白蟻防除工事はしてますか?
おはようございます!
地元密着創業48年
東海市、知多市の新築注文住宅、リフォーム、リノベーション専門店
ウイング事務担当の新井です。
世間では、
お花見や入学式で初々しい人達で一杯になる時期ですね![]()
しかし今年は
コロナウィルスの関係で少し静まり返っています。
ご家庭では、お子様がいて大変だと思いますが、
この機会に家全般の点検をして見ませんか❓
寒さも無くなり、
お庭の花や雑草も元気に伸びてきます![]()
家の中で発散出来ないストレスを、
庭の雑草や剪定に上手く誘って、
ついでにプランターに野菜などを植えて見てはいかがでしょうか。
その時、一緒に家の周りを気を付けて見て下さい。
腐った枝やゴミ片付けすると、
壁にシミが出来ていたり、樋が外れたりしてませんか?
自分で修理できる物も在りますが、
高い所や手に負えない物は、ウイングにお任せ下さい。
そして、白蟻防除工事について!!
木造住宅の天敵「シロアリ」の予防と駆除方法。
自宅でも手軽にできる対策とは?
もしも住宅にシロアリによる被害を見つけてしまったら、
ウイングに相談して下さい。
被害の程度にもよりますが、
駆除やリフォーム(家の修理)に費用が発生しますが、
大切な家を守っていく為に必要不可欠です。
シロアリの被害に遭わないために重要なのは、何よりも予防。
それこそが、大切な住まいを守る第一歩です。
家屋周辺に廃材を置かない、
ウッドデッキなどの木材には薬剤を処理する、
枯れた木は根ごと撤去する…などの工夫で
シロアリ被害のリスクを軽減できます。

シロアリの予防と発生初期の退治は、
専用の薬剤で自分でも手軽に行なうことが可能です。
主に薬剤処理するのは、床下や住宅の土台、
バス・トイレ・洗面台、台所など水回りの付近、花壇や屋根裏など。
シロアリや羽アリが侵入しやすい場所には
集中的に処理してください。

群飛してきたシロアリの羽アリに侵入されないよう、
羽アリの発生が始まる前にシロアリ用の薬剤を処理しておきましょう。
ヤマトシロアリの場合は4~5月、イエシロアリの場合は6~7月。
シロアリは腐敗の進んだ木材に発生しやすいので、
木材防腐成分と防カビ成分配合の薬剤がよりおすすめですよ。
ウイングでは、
白蟻防除工事も目的に合わせて数多く施工しております、是非お任せ下さい。
最後に、昨年行った松本城の桜の写真を見て下さい![]()
![]()

昨年は4月中旬でも気温が低く、
松本城だけが唯一綺麗に桜が咲いていました。
今年はお花見もゆっくり出来ないので、
大池公園、中ノ池公園など近場で
楽しみたいと思います。
地元知多半島をはじめ、東海市、知多市、大府市、
半田市、阿久比町、常滑市、武豊町、美浜町、東浦町、南知多町で、
新築注文住宅、デザイン住宅、デザイナーズハウス、デザインリフォーム、
リノベーション、リフォーム、外壁塗装、屋根塗装は、
株式会社ウイングにお任せください!!!!









