
【お風呂】掃除しやすいお風呂をご紹介|東海市・知多市の新築・注文住宅は、ウイングホーム
東海市・知多市のデザイン工務店
ウイングホーム事務担当の加藤です。
夏休みも終わり、あっという間に
今年ももう9月ですね![]()
残暑が厳しい日々が続いており、
夏が嫌いな加藤はヘトヘトですが
気合で頑張ります![]()
![]()
さて、本日は
お風呂掃除しやすい浴槽や
床などについて
話をしたいと思います🛁
お風呂掃除といえば
家の掃除の中でも
特に大変なイメージがあります![]()
夏場は特に床などに
カビが発生しやすいし、
掃除するだけで汗だくです![]()
毎日使用する場所のため、
なるべく掃除の手間を省きたいですよね。
カビや水垢・皮脂汚れなど
さまざまな汚れが
浴槽・床・壁に付着しますが
こういった汚れがつきにくい素材や
掃除が楽にできる床などを
紹介したいと思います![]()
まずは浴槽について![]()
一般的な浴槽の素材には
・FRP(ガラス繊維強化プラスチック)
・人工大理石(水晶など天然の大理石に樹脂やセメントを混ぜたもの)
といったものがあります。
FRPは
人工大理石に比べて価格も安めで、
耐久性・保温性などがあるため
一般的に良く使用されている
素材になっております。
ですが、
お掃除のしやすさの点でいうと
人工大理石をオススメします![]()
人工大理石は傷も汚れもつきにくいです!!
↓こちらはタカラスタンダード

長年使用している浴槽で、
いつもお湯をはる位置に
湯垢が蓄積されて
汚れが輪っかみたいに残っているのを
見たことはありませんか?![]()
ゴシゴシしても
なかなか取れないと思います![]()
こういった経年劣化の影響も
人工大理石は受けにくいため
FRPに比べて価格は高くなりますが、
長い目でみると毎日のお掃除が
楽になりますので
良いんではないでしょうか![]()
LIXIL・パナソニック・
タカラスタンダード・トクラスなど
さまざまなメーカーも取り扱っております!
続いて浴室の床について![]()
浴室の床は汚れが
蓄積しやすい箇所になります![]()
汚れの正体は、
石鹸カスや皮脂汚れ・水垢・
赤カビ・黒カビなどです![]()
こまめに掃除をしているつもりでも
気づいたら床が汚れている
なんてことありませんか?
浴室の床といっても
さまざまな材質がありますが、
基本的には最新の床材であれば
リフォームすることによって
お手入れがしやすくなる
メリットがあります!!
ですが、
その中でも特におすすめなのが
タカラスタンダードの
キープクリーンフロアになります。
よくある浴室の床は、
細かい四角がたくさん並んでいて
目地が多いと思いますが
こちらのキープクリーンフロアは
材質は磁器タイルで
30cm角の大判サイズになります。

目地も少ないため
お手入れも楽ですし、
汚れも落ちやすいのが特徴です![]()
タイルの為、足元が冷えるんではないかと
心配になる方もいらっしゃるかと思いますが
熱が伝わりやすい磁器で出来たタイルの為
お湯をかけるとすぐに温まります![]()
掃除の面だけでなく、
濡れても滑りにくいことや
傷がつきにくいことなども
オススメポイントです!!

せっかく家を建てるのであれば
デザインだけでなく機能性も重視して頂いて
日々の暮らしがより充実したものになればと思います![]()
お問い合わせ
ウイングホーム(ウインググループ)
愛知県東海市大田町畑間71-1
会社名:株式会社平松建工
フリーダイヤル:0120-15-2288
TEL:0562-36-1820 FAX:0562-36-1821
営業時間:8:30〜17:30
定休日:令和3年1月より水曜定休日











