メニューを開く

staffblogスタッフブログ

【お風呂】お風呂選びのポイント〜前半〜|東海市・知多市の新築・注文住宅は、ウイングホーム

2022/02/10

【お風呂】お風呂選びのポイント〜前半〜|東海市・知多市の新築・注文住宅は、ウイングホーム

こんにちは!

東海市・知多市のデザイン工務店

ウイングホーム広報担当のユキミです。

今回は、お風呂選びのポイントを

前半と後半に分けて

ご紹介させていただきたいと思います。

〈目次〉

- お風呂選びのポイント〜前半〜(今ブログ) -

はじめに

お風呂選びに必要なポイント
ポイント① 浴室のサイズで選ぶ
ポイント② 浴槽で選ぶ
ポイント③ お手入れのしやすさで選ぶ
ポイント④ デザイン性

- お風呂選びのポイント〜後半〜 -

メーカー別のお風呂の特長
パナソニック
LIXIL
TOTO
タカラスタンダード
トクラス

家のプロがおすすめするオプション
浴室暖房機
浴室乾燥機
浴室物干し
肩湯

おわりに
リフォームフェア開催のご案内

はじめに

以前では

タイルを貼って造る「在来工法」が

主流でしたが現在はマンションや

戸建てのともに「ユニットバス」が

一般的です。

ユニットバスとは、

浴室の天井〜壁〜床、浴室などが

あらかじめセットになっており

現場にて組み立て設置する浴室のことです。

▼在来工法のお風呂

南知多町T様邸

東海市 新築 注文住宅

▼ユニットバス

南知多町T様邸

東海市 新築 注文住宅

1964年の東京オリンピックの際に

誕生したと言われるユニットバスは、

誕生から58年経った現在では

住宅の主流のお風呂となっています。

在来工法はタイルが冷えてしまうことで、

熱がにげてしまい、冬はとても寒いです。

ユニットバスは断熱性にも

優れているため、暖かくなるはずです!

私が子供のこと住んでいた祖父母の家も

在来工法で、冬はとてもとても寒かったです。

古い家だったので、タイルが割れて

あらゆる虫が侵入してきたこともありました。

体を洗っていると腕などが壁にぶつかって

「つめた!!!」となることもありましたね…

お風呂選びに必要なポイント

ポイント① 浴室のサイズで選ぶ

お風呂のサイズを考えるとき、

1616サイズや1620サイズと聞いて、

実際にどのくらいの広さなのか

悩まれる方も多いと思います。

実際の使用感やどれくらいの広さなのか

何に気をつければ良いのかをご紹介します。

〈一般的な1616サイズ(約1坪)〉

1616サイズとは、

ユニットバスの内寸が

160cm×160cmのことを言います。

広すぎず、狭すぎない大きさでというところであれば

一般的に1616サイズがおすすめです。

1人で入るのにちょうど良い大きさです。

〈少し広めの1620サイズ(1.25坪)〉

1620サイズとは、

ユニットバスの内寸が

160cm×200cmのことを言います。

1616サイズに比べて40cm広くなりますので、

ご家族で一緒に入ることが多いご家庭であれば

こちらがおすすめです。

知多市 リフォーム リフォームウイング

▼ユニットバスのサイズについて詳しくはスーモのホームページへ!

ユニットバスのサイズを徹底解説!リフォームでも新築でも知っておくと便利

ここで注意するのは、

浴室があまり広すぎると掃除が大変だったり

余分な水道代や光熱費がかかる大きな浴槽を

デメリットに感じるかもしれないこと💡

ご家庭のライフスタイルに合った広さを

選択することが大切ですね。

〈もったいないゾーンを最大利用するなら!〉

ユニットバスのデメリットでもありますが

元の浴室スペースが定形外であることが多く、

寸法が収まらなかったり、

ひとまわり小さな規格サイズしか

導入できないことがあります。

東海市 新築 注文住宅

↓タカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」なら!

躯体に合わせてオーダーメイドで作るから、

浴室スペースにぴったりと収まります。

東海市 新築 注文住宅

間口

1,425mm~2,100mmまで

2.5cmピッチで、

奥行987.5mm~1,375mmまで

1.25cmピッチで対応可能です。

▼「広ろ美ろ浴室」のリフォーム事例はこちら

「東海市 T様邸 / 築50年 公団型住宅の、広ろ美ろ浴室」

▼タカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」について

公式ホームページ

▼もったいないゾーンについて

タカラスタンダード公式ホームページ

ポイント② 浴槽で選ぶ

〈素材〉

・FRP浴槽

FRPは、

Fiber Reinforced Plasticの略称で、

不飽和ポリエステル樹脂にガラス繊維を

混ぜて耐久性を高めた素材です。

メリット:

・比較的安価で、

 軽量でありながら耐久性が高い

・ステンレスや人工大理石は、

 色や表面の質感などにより

 汚れても目立ちにくい

デメリット:

・表面が滑らかで明るい色のものが多いため、

 着色汚れが目立ちやすい

・洗い落とせない汚れがついてしまった場合でも、

 塗装が可能なのでお手入れ費用を

 抑えることが出来る

・一般的な素材だけあってカラーが豊富

・ステンレス浴槽

主な成分となる鉄に

クロムやニッケル等を加えた

「錆びにくい合金」のことです。

鉄に配合するクロムやニッケル、

炭素の割合で、ステンレスの種類や

特徴が変わります。

メリット:

・熱伝導率が低いので、お湯が冷めにくい

・耐久性に優れ、傷や汚れがつきにくい

デメリット:

・塗料が付着しにくいため、

 塗膜に傷が入ると剥がれてくる可能性がある

・他の素材よりも重いため、床の補強が必要

・人造大理石浴槽

アクリルやポリエステルといった

合成樹脂を主成分として作られた物で、

天然の大理石は一切入っていません。

耐水性に優れ、加工がしやすく

カラーバリエーションも豊富のため、

水まわりの建材で主流になりつつあります。

メリット:

・艶や光沢から生まれる高級感

・汚れや傷が付きにくい
・経年劣化の影響も受けにくい

デメリット:

・FRPと比較して価格帯が高め

・市販されている入浴剤の中には

 人造大理石の浴槽には使えないものがある

・ホーロー浴槽

鋳物や鋼板の表面に二酸化ケイ素を

主成分としたガラス質の釉薬を

高温で焼き付けた素材

ホーロー浴槽以外にも、

食器や鍋などにもつかわれるなど、

美しく耐久性が高いのが特徴

メリット

・ホーローの基礎となる素材は金属であるため、

 耐久性に優れている

・ホーローの表面にコーティングされている

 ガラス質が硬質でキズが付きにくいため

 雑菌が残りにくく、他の素材と比べて

 カビが生えにくい

・金属は熱伝導率に優れているため、

 保温性が高い

・表面を覆うガラス質が光沢を放ち、

 とても美しいのが特徴

デメリット

・非常に重いため、

 2階以上に設置できない場合がある

・人工大理石やステンレスに比べて価格が高い

〈形状〉

主に、フラットタイプか

ベンチタイプがあります。

東海市 新築 注文住宅

・フラットタイプ

底面が平らで広め。

足元が広々としている。

たっぷりのお湯で肩までつかれる。

・ベンチタイプ

ベンチに足を置けば、

ひざを伸ばした状態で肩までつかれる。

ベンチに座れば半身浴も。

ベンチは体の滑り込みを防ぐ

ストッパーとしての役目もある。

ポイント③ お手入れのしやすさで選ぶ

毎日使うお風呂は、

油分が溜まりやすくカビが生えると大変!

綺麗を保つのが大変なものです。

〈汚れがつきにくい床〉

・LIXIL:キレイサーモフロア

溝の奥まで届くスポンジ形状で、皮脂汚れを落としやすい

・TOTO:お掃除ラクラクほっカラリ床

膝をついても痛くない、クッション性のある床

滑りにくく乾きやすい&汚れを落としやすい

・タカラスタンダード:キープクリーンフロア

磁気タイル、ステンレス層、

スチール層など4つの層になっている

超高耐久素材の床材。

傷がつきにくいため汚れが

入り込むこともありません。

・スゴピカフロア

浴槽内の床の端が立ち上がっており

コーナー部分に目地がないため

床のスミまで拭けます。

スポンジを滑らせやすい

同一方向のグリッドパターン

〈ゴミを捨てやすい排水口〉

・LIXIL:くるりんポイ排水口

〈カビが生えにくいドア〉

・LIXIL:キレイドア

ドアの通気口にホコリが

溜まりにくい形状になっています

・TOTO:スッキリドア

ドア縁のゴムパッキンを無くし、

換気口を上部に移し、

ホコリやカビを防ぎます

〈汚れがつきにくくキレイが長持ちする浴槽〉

・LIXIL:キレイ浴槽

・TOTO:お掃除ラクラク人大浴槽

浴槽の表面のコーティングにより、

水滴や皮脂を弾くためお掃除がしやすくなります

・タカラスタンダード:キープクリーンフロア

9mm厚のアクリル人造大理石を

採用しているため、傷にも大変強く

汚れも落としやすいです

・Panasonic:スゴピカ浴槽

有機ガラス系の素材を使用しているので、

水滴や汚れがつきにくい

〈勝手に掃除してくれるすごい機能!〉

・TOTO :お掃除浴槽

あらかじめ浴槽洗剤を投入しておくと、

スイッチを入れるだけで浴槽を

洗浄してくれます。

・TOTO:床ワイパー洗浄

スイッチひとつで水栓カウンターから

水道水を散布し、浴室の床の

洗浄をしてくれます。

〈窓をつけないという選択肢〉

お風呂に窓をつけるのが

当たり前というイメージがある方も

多いと思います。

最近では、

浴室自体が水はけの良い素材になったり、

換気扇の性能が上がったりしているので、

窓をつけないことによっての

換気の心配はよっぽどないと思います。

■窓をつけることによるメリット

  • 光が入るので、明るいお風呂になる
  • 窓を開けて換気ができる
  • 開放的なお風呂になる

    東海市 新築 注文住宅

■窓をつけることによるデメリット

  • 窓を設けたことによって、断熱性能が劣る
  • プライバシーや防犯対策が必要になる
  • 掃除がしにくい

お風呂のすぐ隣にお隣の家が建っている場合は、

窓を設けても光が入りにくくなる可能性があります。

敷地が広く窓を付ければ

光が入ってくるという場合や

2階お風呂の場合は窓があると

明るく気持ちの良いお風呂に

することができます。

何を重要視するかをしっかり

考えることをおすすめします!

最近では、乾燥機をつければ

窓をつけなくても十分な換気を行えたり、

掃除の手間を考えられた方が、

窓をつけないという選択も

増えてきています。

今月完成する

我が家(戸建て)では、

お風呂に窓は設置しませんでした。

私がお風呂に窓をつけなかった理由

①今住んでいるアパートには

 窓はありますが、換気扇だけで

 換気ができている現状があること

②新居のお風呂の窓から

 隣のアパートが見えてしまうこと

③掃除がめんどくさそう

主な上記の理由で、

我が家のお風呂には窓を設置しませんでした。

〈鏡をつけないという選択肢〉

窓に引き続き、

お風呂の鏡についても、

最近ではつけない方が増えてきています。

水垢がつきやすい鏡がなくなる

ということは掃除をする箇所が減り、

それだけで清潔なお風呂を保てます。

さらに、

お風呂の壁にマグネットがつけば、

マグネット式の鏡を

取り付けることも可能です。

しかし我が家(新居)では

お風呂に鏡をつけました

(正しくは付いてました)。

私はタカラスタンダード

展示品のお風呂をつけたので、

もともと鏡は付いてました。

取り外してしまいたい

ほどではなかったので

そのままになってます。

最近インスタでは鏡や

シャワーラックまで外してしまって、

後からマグネットでつけるという方も多いですね。

ポイント④ デザイン性

〈壁パネルのカラー〉

各メーカーの壁パネル、

床のカラーは豊富です。

パネルや浴槽のカラーによって、

視覚的に心地よい空間にすることができます。

■ダーク系のカラー

黒や茶色といったダーク系の色を選ぶと、

落ち着いたかっこいい雰囲気になります。

白い水垢や汚れが目立ちやすいという

デメリットがあります。

東海市 新築 注文住宅

■ホワイト系

ダーク系で目立ちやすい白い水垢汚れは、

ホワイト系の浴室にすることで

目立ちにくくなります。

ホワイト系は清潔感があり、

明るく広い開放的な空間になります。

〈ライトの形状〉

お風呂のライトの形状って、

気にされたことありますか?

壁についてるタイプが多いですが、

カウンターの下に間接照明を

設けたりする方もいらっしゃいます!

中でも私がスタイリッシュだと思うのは、

パナソニックの「フラットラインLED照明」です。

壁にぽこっとついてる照明ではなく、

天井の真ん中にライン状でライトが

ありますので、スタイリッシュで

スッキリしたデザイン性の高い

見た目になります。

最近では、

お風呂をよりリラックス空間にするために、

「バスライト」というグッズも

販売されてるんですね!

スピーカーになってたり、、

いろいろな楽しみ方があるんですねえ。

後半へ続く

「お風呂選びのポイント〜後半〜」

お問い合わせ

ウイングホーム(ウインググループ)

愛知県東海市大田町畑間71-1

会社名:株式会社平松建工

フリーダイヤル:0120-15-2288

TEL:0562-36-1820 FAX:0562-36-1821

営業時間:8:30〜17:30

定休日:令和3年1月より水曜定休日

CONTACT

丁寧に包んで、
お届けします。

ご家族で、ご夫婦で、じっくり見て頂ける
カタログをご用意いたしました。
気持ちを込めてご準備させていただきます。

カタログ 写真 カタログ 写真

女性スタッフ 指さし 写真 女性スタッフ 指さし 写真

FOLLOW ME!

ページの先頭へ戻る